ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

三人娘と、とーちゃんと

うちの三人娘と、とーちゃんとの記録

かぶと山公園キャンプ場

キャンプ

前回キャンプから2週間。10月中旬に「かぶと山公園キャンプ場」に出撃。

ここは家から30分以内の場所で、当日予約で行ってきました。

いつものように、やることが多く写真はほとんど撮れてませんえーん

とりあえず、オートキャンプサイトに設営。

このサイトは5m角ぐらいのテントサイトが30cmくらい盛り土になっていて、そこにタフワイドドーム。 その前面の低地にスクリーンタープを設営しました。 ツールームテントの設営は工夫が必要な感じです。 でも周りはツールームテントばかりでしたけど!

かぶと山公園キャンプ場


このキャンプ場はちょっとしたアスレチックがあるのでファミキャンには最適。すぐ横には久美浜湾があるので、朝方釣りをしているキャンパーもちらほらいました。

かぶと山公園キャンプ場

真ん中の娘は虫取りしてましたけど、季節は「秋」。採れないって怒ってました(笑)

かぶと山公園キャンプ場


管理人のおじさんも気さくで、ほんと管理人の鑑のような人ですし、さらにHPには記載されていないのですが、オートキャンプサイトは電源付きでした。 しかも使用料無料☆

ふつう、電源付きサイトってかなりのアピールポイントですよね! それをHPにも載せていないなんて、今時なんてゆるいキャンプ場でしょうか…。

でも、小さい子のいる我が家にはありがたい。 春・秋に使えるキャンプが増えましたにんまり

ただ、注意する点があります。 ゆるいキャンプ場だけに、ちょっとキャンパーの質が…。

ここはワンコOKのキャンプ場なんで、数組がワンコとキャンプされていました。

その1組のノーリードワンコが簡易ゲージから数回脱走…。 サイト内を走り回ってました。

娘の虫取り写真にもノーリードワンコが写ってますね…。

うちにはワンコ大・中と2匹居ますし、もちろんワンコ大好きなので言わせてもらいます。

犬が怖い人もいるのに、ノーリードでキャンプする輩。 消えてください迷惑です激怒






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
第2回ケシュア村キャンプ①
最大級のやらかし…。 そして救世主
なんやかんやで、ミニバンを買う。
ソロキャンに向けて。 充電式カイロ
海外通販でガラクタ買い
夏対策
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 第2回ケシュア村キャンプ① (2019-05-28 15:21)
 最大級のやらかし…。 そして救世主 (2019-03-07 06:50)
 なんやかんやで、ミニバンを買う。 (2019-02-03 17:46)
 デカトロン、人気は出るのか? (2019-01-08 11:45)
 ソロキャンに向けて。 充電式カイロ (2019-01-06 18:03)
 海外通販でガラクタ買い (2018-06-24 08:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
かぶと山公園キャンプ場
    コメント(0)