なんやかんやで、ミニバンを買う。
末娘が2度目のインフル罹患。 長女も2度目の学級閉鎖になり、2週間バタバタの和和和家です
インフルになると全ての社会インフラから締め出されてしまうので、かなりキツかったです…。
うちは片方が自営業だからなんとかなったけど、共働きのサラリーマン核家族夫婦だと、子供がインフル罹患した時の絶望感はもう凄いんだろうなと思います…。
ふぅ、話は変わって、
うちには家族用にホンダ モビリオ、サブにホンダ フィットを所有しているのですが、
義母からの提案(圧力)でミニバンを購入する方向なりました
正直、運転に自信の無い嫁さんはミニバンに抵抗があるみたいだったけど、10歳のモビリオは子供の成長につれ狭くなってきているのも事実。
3列目シートの快適性と、積載問題の解消をすべく購入を決意です!
それで、どの車種を買うかの検討になりましたが、困ったことに和和和家は車に全く興味がありません。
壊れず動いてくれればそれで良いのです!
ただ、子供が小さいうちは絶対に中古車と決めているので、5~7年落ちの中古車を狙います!
(新車を買っても、食べこぼし、ジュースの染み、鼻血、ゲ〇、おもらしで悲惨な状態にってことも…。)
キャンパーとしては床下に3列目シートを格納できるステップワゴンが一番かなと思ったのですが、日常的に3列目シートを使うので2-3列目ウォークスルーが必要。
そうなった場合、8人ではなく→7人乗りしか選べない。
やはり緊急時には8人乗れるようにしたいので、ボツ。
同じ理由でヴォクシーもボツ。
そんな中、セレナはウォークスルーが出来て8人乗り!
人気車だし失敗もないだろうと心動きましたが、人気車だけあってご近所さんに乗っている人が多い。
そして年式・走行距離を求めると価格も上がってしまうので、ちょっと保留かな?
そんな中、当初は候補にも挙げていなかった車をマツダディーラーで発見!
不人気車、ザクレロ似のビアンテです
こいつの3列目シートはハネ上げも収納も出来ず、チップアップしてスライドするだけの超低い積載性
(営業さん曰く、そのぶんシートの厚みがあり座りごごちは良いとのこと)
ただ、ウォークスルーについては、8人乗りなのに助手席から3列目までスムーズに行けるのが良いです!
そして、不人気車だけあってお値段が財布に優しい~☆
そして候補はセレナとビアンテに絞られたのですが、少し迷ってコイツを購入。

よろしくビアンテ!
積載は今乗っているモビリオとほとんど差が無いのでこれからも苦しみそうですが、そこはルーフキャリアなどで補おうかと考えています。
ビアンテくん、これからの家族の思い出作りに一役買ってくれるのを期待してます
ちなみにルーフキャリアを付けたときは、ドアのフックに引っ掛けてつかうドアステップなるものを買ってみようかと思っているのですが、どうなんでしょう?

もし使ったことがある方がおられたら感想教えてください。
これって、ボディーやフックは大丈夫なのかな?

インフルになると全ての社会インフラから締め出されてしまうので、かなりキツかったです…。
うちは片方が自営業だからなんとかなったけど、共働きのサラリーマン核家族夫婦だと、子供がインフル罹患した時の絶望感はもう凄いんだろうなと思います…。
ふぅ、話は変わって、
うちには家族用にホンダ モビリオ、サブにホンダ フィットを所有しているのですが、
義母からの提案(圧力)でミニバンを購入する方向なりました

正直、運転に自信の無い嫁さんはミニバンに抵抗があるみたいだったけど、10歳のモビリオは子供の成長につれ狭くなってきているのも事実。
3列目シートの快適性と、積載問題の解消をすべく購入を決意です!
それで、どの車種を買うかの検討になりましたが、困ったことに和和和家は車に全く興味がありません。
壊れず動いてくれればそれで良いのです!
ただ、子供が小さいうちは絶対に中古車と決めているので、5~7年落ちの中古車を狙います!
(新車を買っても、食べこぼし、ジュースの染み、鼻血、ゲ〇、おもらしで悲惨な状態にってことも…。)
キャンパーとしては床下に3列目シートを格納できるステップワゴンが一番かなと思ったのですが、日常的に3列目シートを使うので2-3列目ウォークスルーが必要。
そうなった場合、8人ではなく→7人乗りしか選べない。
やはり緊急時には8人乗れるようにしたいので、ボツ。
同じ理由でヴォクシーもボツ。
そんな中、セレナはウォークスルーが出来て8人乗り!
人気車だし失敗もないだろうと心動きましたが、人気車だけあってご近所さんに乗っている人が多い。
そして年式・走行距離を求めると価格も上がってしまうので、ちょっと保留かな?
そんな中、当初は候補にも挙げていなかった車をマツダディーラーで発見!
不人気車、ザクレロ似のビアンテです
こいつの3列目シートはハネ上げも収納も出来ず、チップアップしてスライドするだけの超低い積載性
(営業さん曰く、そのぶんシートの厚みがあり座りごごちは良いとのこと)
ただ、ウォークスルーについては、8人乗りなのに助手席から3列目までスムーズに行けるのが良いです!
そして、不人気車だけあってお値段が財布に優しい~☆
そして候補はセレナとビアンテに絞られたのですが、少し迷ってコイツを購入。

よろしくビアンテ!
積載は今乗っているモビリオとほとんど差が無いのでこれからも苦しみそうですが、そこはルーフキャリアなどで補おうかと考えています。
ビアンテくん、これからの家族の思い出作りに一役買ってくれるのを期待してます

ちなみにルーフキャリアを付けたときは、ドアのフックに引っ掛けてつかうドアステップなるものを買ってみようかと思っているのですが、どうなんでしょう?

もし使ったことがある方がおられたら感想教えてください。
これって、ボディーやフックは大丈夫なのかな?
この記事へのコメント
こんばんわ。
ビアンテは良い車ですよ!マツダがミニバン辞めたことで値下がりもあり私も検討した車種です。
燃費と積載は確かに不満点になりますが良く走るし見た目も独特で愛着湧くんじゃないでしょうか?
ゆったり座れて快適ドライブ(^^)vになりそうですね!
ビアンテは良い車ですよ!マツダがミニバン辞めたことで値下がりもあり私も検討した車種です。
燃費と積載は確かに不満点になりますが良く走るし見た目も独特で愛着湧くんじゃないでしょうか?
ゆったり座れて快適ドライブ(^^)vになりそうですね!
おはようございます♪
おニューの車GETおめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ビアンテ後部座席も乗り心地良いし、サスやボディ剛性とかも良いので、ドライビングを楽しめると思いますよ(o^^o)
まあ、積載性はおっしゃる通り・・・ですが、シートがフルフラットになるので、車中泊しやすいですよ(*^^)v
おニューの車GETおめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ビアンテ後部座席も乗り心地良いし、サスやボディ剛性とかも良いので、ドライビングを楽しめると思いますよ(o^^o)
まあ、積載性はおっしゃる通り・・・ですが、シートがフルフラットになるので、車中泊しやすいですよ(*^^)v
転楽さん
キャンプでの積載を考えるとビアンテは候補から外れるんですけど、6人乗車での快適性を考えるとウォークスルーのメリットが他社種よりも勝ってました。
3列目シートを常用する場合どの車種買っても積載は同じようなものですから、不人気車でかなりお安く買えたぶんをルーフボックス代に充てようと思います(^-^ゞ
ビアンテの独特のマスク、嫌いじゃないので不人気と相まって愛着が湧きそうですw
キャンプでの積載を考えるとビアンテは候補から外れるんですけど、6人乗車での快適性を考えるとウォークスルーのメリットが他社種よりも勝ってました。
3列目シートを常用する場合どの車種買っても積載は同じようなものですから、不人気車でかなりお安く買えたぶんをルーフボックス代に充てようと思います(^-^ゞ
ビアンテの独特のマスク、嫌いじゃないので不人気と相まって愛着が湧きそうですw
ゆっきいさん
新車じゃないですが、はじめてのミニバンなのでおニューな気分ですw
6人乗車が前提になっているので積載よりも乗り心地や使い勝手を重視しました。
ビアンテはマスクやシートアレンジもそうですが、リアサスがマルチリンク式だったりして独自路線いうか、変態的ですね(笑)
売れるわけがないこの仕様、不憫すぎて愛着は湧きそうです(^-^ゞ
新車じゃないですが、はじめてのミニバンなのでおニューな気分ですw
6人乗車が前提になっているので積載よりも乗り心地や使い勝手を重視しました。
ビアンテはマスクやシートアレンジもそうですが、リアサスがマルチリンク式だったりして独自路線いうか、変態的ですね(笑)
売れるわけがないこの仕様、不憫すぎて愛着は湧きそうです(^-^ゞ
こんばんは
新しい相棒ですね!おめでとうございます。積載はあまり改善されそうに無いとの事ですが、とりあえず積んでみないとわかりませんね。案外使い勝手が良いかもですよ。
今月のキャンプで御披露目でしょうか?楽しみにしています(^^)/
新しい相棒ですね!おめでとうございます。積載はあまり改善されそうに無いとの事ですが、とりあえず積んでみないとわかりませんね。案外使い勝手が良いかもですよ。
今月のキャンプで御披露目でしょうか?楽しみにしています(^^)/
シバちゃんさん
じつはこのビアンテ、わりと簡単に3列目シートを取り払うことが出来るみたいなので、本当に困ったら外しちゃいます(笑)
今月のキャンプ楽しみです(^-^ゞ
雪が降らなかったらビアンテ号で出征しようと思います!
じつはこのビアンテ、わりと簡単に3列目シートを取り払うことが出来るみたいなので、本当に困ったら外しちゃいます(笑)
今月のキャンプ楽しみです(^-^ゞ
雪が降らなかったらビアンテ号で出征しようと思います!
初ミニバンご購入おめでとうございます(*´꒳`*)
荷物乗るし広いしいいですよ〜子供たちもきっと喜びますよ〜チャイルドシート3台楽勝ですよ♪
マツダは地味にいい車多いと思いますよ^ ^
STIシリーズなんて日本の国道にはもったいないぐらいです(笑)
うちもほぼかく家族(旦那の家族は年配の為頼れない(^_^;)の共働きの為、子供が風邪の時の絶望感はすごいですよ(><)そして半日出たりしてます。ちなみに私がインフルなってもタミフル飲んで出てきて欲しいっとマジでいうような中途半端な専門職だし(T_T)
今は大きくなって楽になりましたが子供が小さい時は
職自体かえて休みやすい学校なんかに勤めてたりしましたね(^_^;)
次回お会いするときはミニバンの和和和さんですね(*´꒳`*)
楽しみしてます〜♪( ´θ`)
荷物乗るし広いしいいですよ〜子供たちもきっと喜びますよ〜チャイルドシート3台楽勝ですよ♪
マツダは地味にいい車多いと思いますよ^ ^
STIシリーズなんて日本の国道にはもったいないぐらいです(笑)
うちもほぼかく家族(旦那の家族は年配の為頼れない(^_^;)の共働きの為、子供が風邪の時の絶望感はすごいですよ(><)そして半日出たりしてます。ちなみに私がインフルなってもタミフル飲んで出てきて欲しいっとマジでいうような中途半端な専門職だし(T_T)
今は大きくなって楽になりましたが子供が小さい時は
職自体かえて休みやすい学校なんかに勤めてたりしましたね(^_^;)
次回お会いするときはミニバンの和和和さんですね(*´꒳`*)
楽しみしてます〜♪( ´θ`)
STIシリーズはスバルでした(T_T)
マツダはRX-8やね・・。
マツダはRX-8やね・・。
kota’sさん
現在チャイルドシート1台、ジュニアシート2台なので、モビリオでは限界に来てたのかもしれません(>_<) 子供達も遠出を嫌がってましたから。
嫁さんはミニバンに拒否反応が強かったですが、3世代でお出かけするとなるとミニバンが必須なんですよね…。
これからは子供達に窮屈な思いをさせずに遠出できそうです(*^^*)v
kota’s家も大変だったんですね。 夫婦どちらかが仕事をセーブしないと家庭が壊れてしまいますし。
そう考えると、いま和和和家は最高に忙しいのかも!
毎日がストレスの連続なので、キャンプで発散しないと(´ー`)
今月お会いできるのを楽しみにしています☆
現在チャイルドシート1台、ジュニアシート2台なので、モビリオでは限界に来てたのかもしれません(>_<) 子供達も遠出を嫌がってましたから。
嫁さんはミニバンに拒否反応が強かったですが、3世代でお出かけするとなるとミニバンが必須なんですよね…。
これからは子供達に窮屈な思いをさせずに遠出できそうです(*^^*)v
kota’s家も大変だったんですね。 夫婦どちらかが仕事をセーブしないと家庭が壊れてしまいますし。
そう考えると、いま和和和家は最高に忙しいのかも!
毎日がストレスの連続なので、キャンプで発散しないと(´ー`)
今月お会いできるのを楽しみにしています☆