冬キャンに向けて③

和和和

2018年11月14日 11:36

冬キャンに向けての省スペース化 第三弾

それはバーナーです

今まではド定番のユニフレームUS-1900を持って行ってました


CB缶が使えて、パワーブースターも付いて、汁受けもステンレス。 まさにパーフェクト

だけどやっぱりツーバーナーはデカいんですよね

なので、シングルバーナーをメインに据えて構成しました


まず買ったのがバーナーを置くテーブル!


本家じゃないですよ。 台湾メーカー「CAMPING MOON」です。

いちおう「Amazon's Choice」にも選ばれているみたいですし、レビューを見ても肯定的な意見が多いのでタイムセールで購入!

本家は収納袋と一緒に買うと諭吉さん以上ですが、コイツは収納袋も付いて半値以下でした。 

材質も本家と同じ18-8ステンレスなので、一生ものになると思います(疑って磁石を近づけたんですけど、くっつきませんでした)

パチものですけど、念願の焚き火テーブルを手に入れてうれしいです!


それから、キングギドラバーナー
2018/06/20


だけでは不安定なので、ゴトクを設置。


ちょっとCB缶が邪魔ですが、これを通常使用形態とします。



でもこれだと、キャンプ料理を頑張るときは役不足。

そこで、こういったものも購入


またまた「CAMPING MOON」のガス延長ホースです。

これをガスタンク(brs-q5)
2018/04/04




二股アダプター
2018/07/30



につなげば。





こんな感じのツーバーナー仕様に

ちょっとホースがグチャグチャですが、少しまとめてやればスッキリすると思います☆


その他にも


ガス延長ホースを使って、写真のようにKOVEA CUBEを運用してやればかっこ良いかな~。

とか妄想しています









関連記事