不満の残るアイテムさん

和和和

2018年06月22日 10:02

ファミキャン2年目、積載性にこだわりはじめた和和和家です。

キャンプアイテムで積載しにくいものとして、鍋・ケトル類があると思います。

キャンプ用のスタッキングできるものなら良いのですが、ファミキャンだと役不足なんですよね…。

ステンレスやアルミのフライパンなんて焦げ付きそうだし、5人家族の我が家には小さすぎ

なので、キッチンからフライパンと鍋を持ち出してキャンプしてました。

だけど、フライパンの取っ手は積載に邪魔…。 鍋も取っ手のせいでスタッキング不可

いろいろとネットで探したのですが、キャンプ用では条件をクリアする商品が無く、近くのお店で買うことに!

じゃん


ニトリ製、普通の取っ手のとれる深型フライパンと鍋。 嫁様から焦げ付きNGをいただいておりますのでフッ素樹脂加工でございます。

スタッキング性能も中途半端、もうちょっと良い物がなかったのかなと少し後悔です







それとケトルも探していたのですが、とにかくパッキング重視で買ったのがこれ



大好きBULIN製のアルミケトル、熱効率を考えて下部にヒートエクスチェンジャーなるものが付いてます!

こいつのおかげで熱効率が良くなり、水を沸かすのが早い! 中華製キングギドラバーナーを使うとあっという間に湯が沸いてしまいました。

ギミック好きなので、良い物買ったなーって喜んでいたのも束の間、ケトルの裏を見ると


ア”ァ---ーー




ヒートエクスチェンジャーの部分が溶けてました…。

アルミだから、キングギドラの火力に耐えられなかったんですね

中の水と接してない部分なので、660度で溶けちゃうんだ…。

ダメやん

これ、ダメや~ん

このケトルは、中火までですね。

登山などで燃料を節約して湯を沸かすくらいにしか使えない…。

ちょっと考えれば、剛炎で加熱すれば溶けてしまうことくらい気付いたはずなのに…。

ヒートエクスチェンジャー(熱交換器)なる横文字に惑わされました。

ばかばか、わたしのオバカさん~(ToT)












関連記事